2019/10/26の練習

医学部とのフルコンタクトを含む練習でした。

主将のタックル。パワーフットがポイントです。

3, 4ヶ月目の選手のタックル。皆で見られるようにあえて掲載しています。

経験者のタックルをダイジェストで!見比べてお互いの技術向上に使ってください。

私もうっかり参加です。画像は小さめにしておきます。

次はハンマーの練習です。ボールキャリアーが当たった瞬間にサポートに入れるかが肝です。

主将と医学部の選手。

出ましたー。ダイジェストー。

ダブルタックルの練習です。失敗例が撮れましたので掲載します。

ボールキャリアーをノミネートしている選手が居らず、赤いヘッドキャップをしている選手にノミネートが集中していました。

次は、5 vs 5のコンタクト練習です。ボールがタッチに出るか、トライを取るまで終われません。いえ、終わりません。

体を張り合います。今度はラックでの寝方にご注目ください。

バッグでコンタクトした後は生身でコンタクト、フルコンです。

赤の選手がディフェンスの穴を突き、トライ。

水色のスタンドオフがウィングにパスをしてナイスゲイン。

スタンドオフの右に立っていた、フッカーが仕掛けて、フッカーの後ろを通したパスがロックに渡り、ディフェンスの外でトライ。

選手達の課題であるラックの寝方を見てください。ご意見頂ければ選手達もさらに進歩するはずです。

さて、やって参りました。備忘録のコーナーです。先日のミーティングから選手達の練習態度が変わりまして、練習後のチームトークが活発になりました。活発なので一字一句は再現できませんが、以下からどうぞ!

フランカー:BKで展開する時に、スタンドオフが仕掛けるタイミングで、センター陣が準備できていない。ボールを持ってから加速するのでディフェンスに捕まってしまう。

主将:試合を想定した練習をしているはずなのに、ダウンボールした時に、テキトーにやっている。ポンって置いてるだけ。

スタンドオフ:FWが当たるとき、ラックのすぐ近くで当たらないで欲しい。ラックの横の1, 2, 3番を目掛けて当たって欲しい。

フォワードリーダー:FWが当たって時間を作っているので、BKは有効に使って欲しい。

センター:Aゾーンでスタンドオフが突っ込む事態になっている。AゾーンだからFWが頑張ってリサイクルしないといけない。

3年生副将:アタックでは頑張って1 mで良いからゲインして欲しい。ゲインして、ディフェンスを一回下がらせて、プレッシャーを掛けさせないようにするべき。